目次
仕事探しって難しい!?コロナの影響は!?
ワーキングホリデーや留学で海外生活を始める際、気になるのが「現地のお仕事事情」ですよね!
今回はオーストラリア・シドニーにある日本のコスメ・生活用品等を扱うお店「Eight Plus(エイトプラス)」で働いている日本人Fumikaさんに直接インタビューを行い、お仕事ゲットまでの経緯・新型コロナウイルスのパンデミックの影響などを聞いてみました〜!
シドニー中心地のコスメ用品店で働くFumikaさん
初めまして!まずは簡単に自己紹介をお願いします。
初めまして、Fumikaです。出身地は福島県です。
最初はワーキングホリデービザで来豪し、その後学生ビザを取得し約1年学校に通いました。
今は結婚して夫のビジネスビザで滞在しています。
ご結婚されているのですね。ご主人とはオーストラリアで出会ったのですか?
はい、シドニーで出会いました。以前開催されていた「トラトラ飲み会」に参加した時、夫も来ていて、そこで出会ったのが交際のきっかけです。そこから仲を深め、今に至る感じです。
オーストラリアに来たきっかけ
ちなみに、オーストラリアに来たきっかけは何だったのですか?
きっかけはすごく恥ずかしいんですけど(笑)、シドニーオリンピックがあったじゃないですか。
その時の水泳選手「イアン・ソープ」が6冠とか獲っていて「イアン・ソープかっこいい!!」って思いまして(笑)。
それからずっと「シドニー」に憧れがあって、行きたいなーと思っていて。そしたら来ちゃいました。
イアン・ソープへの憧れを渡豪につなげたとは、行動力がありますね〜!それでは、シドニーに来て一番最初に働いたのはどんな仕事でしたか?
今はもう無くなっちゃったんですけど、スパイスシラップというハワイのポキ丼屋さんで働いていました。特にあまり思い出は無いのですが。
シドニーでもポキ丼は人気ですよね。では今現在お勤めのコスメ用品店「Eight Plus(エイトプラス)」についてですが、お仕事内容はどのような感じですか?
エイトプラスは日本製の化粧品などを取り扱っているお店です。業務内容はサプライヤーへのオーダーや、届いた商品に「英語の成分表示」を付ける必要があるのでそのラベルを作成したり、たくさんある商品の在庫管理も行います。
また現在は「eBay」でも商品を販売しているので、商品のアップや郵送の準備といったeBayの管理のお仕事もしています。あとはもちろん接客・お客様への対応ですね。
現在の職場ではどのくらいの期間働いていますか?
ちょうど1年くらいになると思います。
どのようにこのお仕事をゲットしましたか?
ちょうど前回のお仕事が無くなっちゃった時に、シドニーで利用していた留学エージェントの「トラトラ」関係の方から紹介して頂きました!
仕事の良いところ・大変なところ
お仕事の「良いところ/やりがいがあるところ」はどんな事ですか?
やりがいは、やっぱり「日本製プロダクトの良さ」を知らないこちらの国の方々に対して、日本の商品の良さを伝えられることです。その商品を気に入って買ってくれたり、さらにその商品が良くてリピートして来てくれたりとか、そういうのがあると楽しいというか「日本の良さを伝えられてる」気がして、やりがいを感じています。
それは素晴らしいですね!逆に大変な事はあったりしますか?
まだ英語を完璧に話せるわけではないので、商品の説明をしている時に難しいなと思う時があります。そこはどうにか「伝えようという気持ち」で頑張っていますが、その点だけ少し大変かなと思います。
なるほど。ちなみに今回の新型コロナウイルスのパンデミックの影響で大変だった事はありましたか?
勤務時間が少し短くなった程度で、ずっとパンデミックの時期も仕事はさせてもらえていたんですけど、やっぱり来店されるお客さんの数が少なかったです。
それでお店が新しくオンラインショップのeBayを始めたので、最初はeBayの管理が少しだけ大変でした。それぐらいでしたね。
さほど大きな影響は受けずにお仕事をされていたのですね。
ちなみにお仕事がお休みの日は、どのように過ごしていますか?
お休みの日は、夫と海に行ったりドライブしたり、あと最近はブリュワリー(醸造所)めぐりをしたりして、オーストラリアっぽい所に訪れるのを楽しんでいます。
これからオーストラリアに行く予定の方、仕事探しをする方へ
今後シドニーでお仕事探しをしようと検討中の方に何かアドバイスはありますか?
シドニーでは意外と選ばなければ仕事はすぐに見つかります。英語に関しては話せたほうがもちろん良いですが、頑張っている途中でも勉強しながら働けるし、現地で働く事を通して英語力が上達したりします。皆さんの想像よりも比較的簡単に仕事を得る事ができるんじゃないでしょうか。皆さん大丈夫だと思います!
シドニーは求人も多いし、皆さんなんとかなっていますよね。
では最後にワーホリか留学でオーストラリアに行くことを検討中の方に、メッセージをお願いします。
オーストラリアは夏にすごくビーチが盛り上がったり、みんなでバーベキューしたり、自然も多いしそういったあまり日本では味わえないような体験もできます。
また日本とは全然異なる文化も楽しめるので、ぜひオーストラリアに来てください!
日本との文化の違いや、広大な自然、美しいビーチなど実際に肌で感じてみてほしいですよね〜。オーストラリアは最&高です!
今日は現地で働く方の生の声が聞けて、とても興味深かったです。
Fumikaさん、本当にありがとうございました!!
英語が完璧でなくても、伝えようという気持ちが大事
シドニーでは多くの日本人・留学生が働いていますが、今回は日本のコスメや生活用品を扱うお店で店員をされているFumikaさんにお話を伺ってみました。
英語が完璧でなくても、日本の商品の良さを伝えようという気持ちが現地のお客さんにも伝わり、それをやりがいにますます頑張ってらっしゃる様子が見てとれました。
この記事が、オーストラリアで仕事探しをする予定の方に参考になれば幸いです!
[get_blog key=”sydneylocalcafe”] [get_blog key=”findjob”]